アナログさんのiPad生活
  • ホーム
  • このブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 買ってよかったもの

インプットデバイス

hhkbキーマップ変更ツールが起動できない

HHKBキーマップ変更ツールの使い方「起動できない。その前に知っておきたかったモード切替の仕様」

はじめに  今回の内容はHHKBキーマップ変更ツール(HHKB Studio用ではない)を使う前に知...
EPOMAKER P75 review

EPOMAKER P75 レビュー 金属筐体の打鍵感とクリーンな打鍵音に感動 75%配列メカニカルキーボード

はじめに  今回はEPOMAKER P75ワイヤレスアルミメカニカルキーボード(Silver, Ze...
Google日本語入力】変換・無変換キーにIMEのON・OFFを割り当てる

【Google日本語入力】変換・無変換キーにIMEのON・OFFを割り当てる方法【半角/全角キー使いません】

はじめに  今回はGoogle日本語入力を使用する場合の、入力設定の変更方法の記事です。具体的には変...
epomaker-galaxy70-review

Epomaker Galaxy70 (Petal Switch) レビュー とにかく可愛いキーボード 打鍵音がまさにクリーミー

まず結論 最後の方に、初めてUS配列キーボードを買った人に向けたOS設定方法への記事へのリンクを貼っ...
手作り工房MASAHIROさんの木製パームレストでREALFORCE RC1尊師スタイル

REALFORCE RC1を尊師スタイルで使う 【HHKB Professional HYBRID Type-Sとは違う?】

はじめに  前回、REALFORCE RC1を尊師スタイルで使用するためのパームレストを購入した記事...
手作り工房MASAHIROさんの木製パームレストでREALFORCE RC1尊師スタイル

REALFORCE RC1を尊師スタイルで使いたい 職人さんが作る使いやすい木製パームレスト購入しました

はじめに  今回は先日レビュー記事を書いたREALFORCE RC1をノートPCの上に乗せて使う、通...
REALFORCE RC1 JIS配列

【雑談回】REALFORCE RC1を使っていてHHKB US配列の凄さを感じた話

RC1最高!!  HHKBからRC1に移行して、カーソル操作が大変楽になったことを感じている。Fn同...
REALFORCE RC1 JIS配列

REALFORCE RC1 JIS配列 キー荷重45g 長期使用レビュー 仕事用有線接続キーボードとして最高

はじめに  今回はREALFORCE RC1のJIS配列 キー荷重45gを購入したので、気が付いたこ...
EWiN タッチパッド付き 折り畳み式キーボード EW-RB023

EWiN タッチパッド付き 折りたたみ式キーボードレビュー Bluetoothワイヤレス(EW-RB023)

はじめに  外出時の折りたたみ出来るiPad用キーボードを探すと、目につくEwinのキーボード。今回...
Ewin タッチパッド付き 折り畳み式キーボード 誤タップ

Ewin タッチパッド付き 折りたたみ式キーボードEW-RB023 誤タップ(誤クリック)問題の説明

はじめに  この記事ではEWiN タッチパッド付き 折りたたみ式キーボード(‎EW-RB023)を使...

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 次のページ

Recent Posts

  • HHKB Studio 日本語配列/雪 レビュー 【静電容量無接点方式じゃなくても良いんです】
  • 【イヤホン】QDC FRONTIER Emeraldレビュー 【新しい1BAイヤホンの体験】
  • 【@打てない】初めて英語配列キーボードを使う人へ まずはOSの設定が必要です【アンダーバー打てない】【円マーク打てない】
  • 【ヘッドホン】SIVGA Anser 雁 レビュー
  • 【新型iPad対応】iPad ペンシル Mixoo 【LED電量表示・15分急速充電】iPad用スタイラスペン

Recent Comments

  1. ドコモhome 5Gが不安定 切断される対策方法 home 5G HR01編 に 管理人アナログさん より
  2. ドコモhome 5Gが不安定 切断される対策方法 home 5G HR01編 に 柳生 實 より

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月

Categories

  • Apple製品のアクセサリ
  • Apple製品関係
  • iPad
  • Mac
  • Windowsアプリ
  • ガジェット
  • キーボード・マウス
  • ポータブルオーディオ
  • 雑記

トップページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.